Q&Aです。経験も浅いヘナチョコの、私が思いつきで、書いた物です。信頼性ゼロで、
責任もちまへん(^_^;)

Q,にいちゃんそれ高いやろ?100万円ぐらい?

するのもありますが、自分で個人輸入するとなかなかしません。
  日本は高すぎるね。
  参考までにイエローのF4DF機は機体$450+DFユニット$170
  +脚$170+タンクなど小物$150$で$940
  その他送料、関税で¥30000ぐらい必要、
  日本で買えるエンジン(OS91DF)とRCメカで、合計25万から30万円ぐらいです。
  
  JET機、カンガルーではエンジン25〜35万円、機体10万円、
  脚約2万円で50万ぐらいです。(やっぱり高いか(^_^;)
  メカは標準仕様だとラダ-は無くしかもエレボンなんで動翼は2サーボだけ
  後、ステアリング、引き込み脚バルブ,ブレーキバルブ、合計5サーボですみます。
  かっちょいい〜AVONDS F15イーグルも機体、エンジンで70万ぐらいです
  
  普通のRC機でもEZ機やヘリとかは案外知らず知らずにお金使ってますよね?
  一度今まで使った金額をアバウトで計算してみてください。ほとんどの人が驚くでしょう
  その分節約すればなんとかなります?(こじつけか?)
  要らない物はネットオークションで売って
  JETでGO〜!
  
  ちなみに私は、まともなレシプロ機持ってませ〜ん! 
  

Q,で、どこで買いマンネン?

A

この手の商品は90%以上外国製品
日本は何故か外国製品が高いですね〜!
他の諸外国はほぼ均一価格なのに、おかしいね〜にっぽんじん!!
で安く買いたいなら、やっぱり個人輸入でしょうか。
インターネットが常識ななった世の中、ホームページで下調べ、英語がダメでも勇気をだして、
メールで問い合わせると結構買えたりします(^。^)
私も英語はダメですが、翻訳ソフトなどの文章でも以外や以外通じてしまいます。
ごく簡単な文章にするのほうが良いみたいで

I want F15 eagle.
Can it sell to Japan?
Please push a price.

最悪こんなんでも返事くれます。(^_^;)向こうは客商売ですから(^^)
名前とメールアドレスも忘れないでね!

最近はかなり少なくなりましたが毎日メールチェックしていない店も結構あるようなので
今でも確実なのはやはり電話、FAXです。

注文はほとんどのところが、前払い後のオーダーになります
見知らぬ相手なので、かなり心配ですが、
信頼度は私の場合メールのレスポンスである程度判断します。
名の通ったメーカだと大体大丈夫かと。
でも納期は遅くてあたりまえ。1ヶ月はざらで2〜3ヶ月もめずらしくありません。
しかもヨーロッパ圏などはバカンスの時期に、仕事してないところも多いので注意!
あんまり遅いと、やはり催促しますが、最初は相手がヘソ曲げないようにやんわり言ってください。
決済もクレジットカードのほうがトラブルがあった場合、安心で送金手数料もかからずお得。
(でもカードナンバーはfaxで伝えないとダメです)
納期で最近思ったこと(-_-;)
そんなバカスカ売れる訳もないのになんでそんなに遅いのか?
ほとんどのメーカーが家内工業みたいなもんなんで製造ペースが遅いんでしょう
2〜3日で1〜2機か?その割には結構、注文着てるのかなと思います。
なんせ市場は小さいですが、世界規模ですから。
あとやはり最大のマーケットはアメリカなんで、納期がアメリカに優先されるじゃないかと?
これも原因のひとつでしょう。たぶん..

Q,私にも作れますか?

A、有名メーカーだと、思ったより作りやすいです。
FRP製胴体、翼のグラス張りなど特殊な作業もありますが,やってやれないことは無い?
   精度や軽量を追求するような、純スタント機作るよりかなり楽?だと思います。
   胴体が最初から歪んでる製品も少なくありませんが
   それなりに作ってもちゃんと飛んでくれるでしょう。(^_^;)
   問題は英文の取り説かな?
   でも最初、解らないところはここの掲示板やメールで問い合わせしてください。
   強度や重量のバランスで「ここがミソ!」というところがありますし
   みんなで考えれば怖くない??
   
   製作期間は比較的作りやすい、イエローエアクラフト製、F4やF16で
   最低一ヶ月、大作だと半年や1年はザラです。
   スケール機なんで あんまり懲りすぎると、きりが無くいつまでたっても出来ません。
   でも大好きなかっこいい飛行機!、思い入れは大切!と思います。
  

Q,おいらにも飛ばせる?

A,
 よく「ラジコン経験ないけど飛ばせんかの?」というメール貰いますが
 100%無理であります!
 キャリヤ2〜3年以上ならなんとか大丈夫かと..
 私の持論だと、どんな飛行機でもエンストして、冷静に“目の前”に着陸できるぐらいなら 
 そろそろ大丈夫?
 DFエンジンは20000rpm以上回る、基本的にレーシングエンジンなんで、ごねると大変!
エンジン調整の比較的高度なノウハウも必要です。
 それに比べて電子制御のタービンエンジンは安定してますが
 それでもエンストはたまにあります。
 JET機,DF機,はエンストが命取りですよ〜!
 
 あと一人ではやはり出来ないので、身近にJET仲間も作りませう
 もちろんJET団!はいつでも歓迎〜!

Q,でも飛ばしにくいんでしょ?

A,はい。特に設計が古く、スパンの短い機体はコロコロして、油断するとコテッ!と行きます
  だいいたいあんな形してると、緊張します!形でびびってます!(しかも高翼面荷重だぞ!!)
  でも値段が1番緊張します!うん十万が飛んでま〜す
  私ぐらいになると精神で飛ばします(ウソ)

Q,落ちますか?

A、はい落ちる時は、おちますよ。(T_T)

Q,落ちるとやっぱり...

A、はい。こなごなになることが多いです(+_+)
まれに火が出ることもあります

Q,原因は?

A、ヘタだからです(ほっとけ!)(^_^メ)
  最大の原因は緊張だと思います。


Q、いつかはJET機と思ってますが、DF機から始めた方が良い?

A,エンジンの取り扱い,調整等はDF機の方が難しいと思いますので、
  一概に入門用にDFとも言えないかも知れません。
  機体の面でも最近のJETエンジン用に設計されたスポーツ機などは、
  非常に飛ばしやすく、予算さえ許せば、JET機から始めても大丈夫でしょう。
でも機体は重く複雑になり、引火や墜落すると爆発する危険もあるので
安全面は心して掛かってください。

  
  落ちて潰した時のショックはメガトン級....

Q,なんCH使うの?

A,DF機

エルロン×2、エレベーター、ラダー、ノーズステアリング、エンコン、ニードルコン
  引き込み脚、 8CH前後
A,JET
  エルロン×2、エレベーター、ラダー、ノーズステアリング、エンコン、エンジンスイッチ
  引き込み脚、止まらないJETはブレーキも必須 で9CH以上
  その他 フラップはなるべくあったほうが良いみたい。
  まだまだOP、エアーブレーキ、キャノピー開閉、スモークシステム、増槽投下、などなど。
  えっ?そんなんいらん?

Q,はじめるのに、機体以外、始動用具など必要なものは?

A,DF機
  始動はスタータを使いますが、DFユニットが機体に内蔵してるので
  始動用のプローブが必要です。一般ヘリ用の六角シャフトみたいなものですが
  倍ぐらいの長さがあります。
  たいがいはインテーク部分から突っ込んで始動します
  エンジンの圧縮も強いので、スタータ自体も強力なヤツがベター、
A,JET 
 最近はモータースターター内蔵タイプがフルオートスタートがこれからの主流になりつつあります。
 これらの必要な物は大体エンジンSETに入っています。
 始動用のガスはプロパンガス指定が多いですが、
カセットコンロやキャンプ用のブタンGASでも代用できます。
 消火器も必需品ですが、粉末(ABC)タイプはダメです。電気部品など
 金属部がすぐに錆びてしまいエンジン、RCメカなどすぐ潰してしまいます。
 自動車レースでなどで見るCO2タイプの消火器を用意しましょう
 
 エアースタートの場合、アクアラング用エアーボンベ、レギュレター、レギュレターはエアー調整が容易に出来る
 物が便利です。私の場合どちらも中古品で両方で2万円ぐらいで手に入れました。
 
 
 燃料は灯油ですので、ポンプなどは、ガソリン適用の物を使います。
 燃料搭載量が多いので電動タイプが良いでしょう。
 なかなか良いポンプはないので
 私の場合、転がってたMKの電動ポンプをニッカド電池で使ってます。
 どうせ消耗品なんで有合せでいってます
 後、特殊な物ではエアーリトラクト(引込脚)用のエアーポンプが必要です。
  私はディスカウントショップでよく売っている、カー用のポンプを使ってます。


Q,初心者用JET機は、?


 羽根が大きく軽い、なるべく設計年次の、新しい物が良いでしょう。やっぱりスポーツ機かな?
 
  一般のRC機はスケールでもセミスケールがほとんど。JET機の場合、
  純スケール機が多く、重く癖がある場合が多いです スパンも短く上空での姿勢も見難い
  F86セイバーなども一見飛ばしやすそうですが、案外旋回時に巻き込む場合あり。
  後退翼のせいでしょうか?

  飛ばし易そうな?な機体
  スポーツ機

   サガミ堂 チャレンジャー、BVMボブCAT、
   Exocet、DLサイクロンなどかな?
   BVM ボブCATやカンガルーHOTSPOT JETエンジンに慣れるには外装スポーツ機もおすすめ 
   最初の頃だとJETエンジンは始動するだけでも、緊張します。
   エンジン剥き出しなんで、ウエットスタートで火が出ても平気です。
   燃えちゃうと泣くに泣けない..
  スケール機
  デルタ翼のミラージュ、ラファール、
  PHILP AVONDのF15の飛行特性も初心者向きで、これはおすすめ

  飛ばし難そうな奴

  F104、F4、A4、翼のスパンが短く、特に制空迷彩の機体は雲に溶け込んで、
  見にくいので姿勢を見失いやすいです。
  右に傾いているのに、勘違いして、ますます右に当て舵!そしてロール〜
で、 そのまま墜落のパターンはよくあるんですよ!


Q,それ以前(DF機以外)での練習機

A,私の場合とがり物では、ダイレクトコネクション社のF20タイガーシャーク飛ばしてました。
   前ペラですが、あまり滑空しないの(^_^;)で挙動の慣れにはいいかもしれません

   でっ、 エンストして落としました。ほとんど滑空しませんでした!(^_^;)
    (今見ると、普通の飛行機ですな〜)
  
  15〜18クラスのDF機も良いかもしれませんが、やはり機体規模や
  機速などが全然違うの、でなんとも?
  
  EZに、45サイズのF18ホ−ネットもありましたが、値段がそこそこするので、
  いっそのことダクト機買った方が良いでせう。

どっちにしても、ややこしい形したのを飛ばすのはよいでしょう。
癖のあるレシプロのスケール機なんかでも良い練習になると思います。

Qにいちゃん!電波は何キロ届くの?

A,約1キロくらい届くらしいけど、そんなに離すと見えまへん
   RC機は目で見て操縦します。


Q,燃料は何使ってますか?

A,DF機
  1っ時、輸入物のパワーマスターが流行ってましたが、今の流行はコスモへリ用30%?
まぁ調整しだいでなに使っても大丈夫か?
  でも途中で燃料変えると、調子が崩れる場合多し!
A,タービン機 
  私は灯油でっす。潤滑用にタービンエンジン用OILを5%混合します いわゆる混合燃料です
  タービンエンジンメーカーの指定はJETA1が多いですが、今のところ特に問題は発生してません。
  逆に実機は高空極低温(−50℃)の所を飛行するため、
航空燃料に凍結防止、静電気防止剤などの燃えにくい添加剤が入っています
  これらは煤の原因になると言われてます。
  そんなわけで模型用だと灯油の方が良いと思われます。
  だって灯油だとストーブで使っても煙が出ないんでしょ?
   
   実機の燃料屋さんも灯油で十分だと言っておられました。

Q,JETの燃料搭載量は?

A、

上空5分

上空8分

推力5kgクラス
RAM500、PJT600、SIMJET1200 ArtesJF50など 
1500cc
2000cc
推力6〜9Kgクラスのエンジン
ソフィアJ850、RAM750、AMTマーキュリー、JETCATP80、ArtesKJ66
1500cc
2000cc
推力10Kg以上クラスエンジン
RAM1000、AMTペガサス、JETCAT−P120、SimJet2300
ArtesJGー100 TJT-3000
2000cc
3000cc
飛ばし方や、始動、タキシング距離、などで差がでますが
いずれにしても最低1.5リットル、2リットル以上、少し大き目のは3〜4リットルぐらい確保したいです

小さいエンジンでもパワーを出すと燃料よく食うので
大きくて重い機体を、小さ目のエンジンでフルパワーで飛ばしてるとあっというまにガス欠に
逆に大きいエンジンでも絞ると、思ったより燃料食いません 

このあたりのエンジン、機体規模のバランスはまだまだ不明です。


Q,JETエンジンてどんなの?

JETCATのSET内容です。最近のタービンエンジンのスタンダード。

チョッと工事中....





Q、JETエンジンの始動方法は??

A、

フルオートスタート

最近はオートスタートのECUが主流でほぼスイッチ一つで始動します。
ここではJETCATを始動します

データ-ターミナル(GSU)をECUに繋ぎます
トリム&スロットルを最スローにして送信機ON
JETCATの場合、受信機ONでECUにも電源がはいります

データ-ターミナルにEGT(排気温) エンジン回転数、などが表示されます
EGTは気温、回転数は0rpmのはずです



運転モードにします。AUX2のスイッチ中立です。

火種となるプロパンガスを、エンジンまたはガスバルブに繋ぎます

トリムUP エンコンレバーフルでスタートモードに入り
スタータモータが少し回ります。回転数は1000rpmぐらい
この時プロパンバルブを開きます。
カチカチと音がしますが、これはフルオートのガスバルブが開く音です。
すでにグロープラグが点火しているのでプロパンガスに点火するはず。
「ポンッ」という音がっ着火音です

EGTが少しずつ上がっていきます。200℃を超えると燃料ポンプが
ゆっくりと回りだし、主燃料である灯油を少しずつ送っていきます。

この間にEGTはドンドン上昇300〜600℃以上
スターターモーターも20000rpm以上回っているでしょう、
35000rpmがアイドルですが
JETCATはいったん50000rpmまで回してから
アイドル回転数になります。
この間にプロパンガスを外します

そしてOKランプが点灯後、エンコンレバーが有効になり
スラストコントロールが有効になります
アイドル回転35000rpm EGTはおそらく570℃ぐらいでしょう。



セミオートスタート

エアースタートの場合セミオートになります。
Fadec装備のArtesJetJG100の始動要領です。



スロットル、ステック&トリムローで、送信機スイッチON
データ-ターミナルを繋いで受信機スイッチオン、
Fadecも受信機スイッチオンで電源が入ります。
Fadecの起動まで約3秒ほどかかります。

起動すると、エンジンRPM、EGT(排気温)、ポンプ出力が表示されます
回転は0rpm EGTは気温、ポンプ出力は0%のはずです。
Fadecにはカットオフバルブが無いので、燃料ポンプとエンジンの間に
手動の燃料バルブを取り付けます。
この時点では燃料バルブは閉めたままです。
スロットルトリムをフルアップで運転モード、グリーンLEDが点灯します。
ここでスロットルをフルにして、すぐアイドル位置へ、
燃料ポンプが1秒ほど回りポンプへプライミングします。
その後燃料バルブを開きます。

プラグにブースタ繋ぎ
エアーかセルモータで、500rpmぐらいで回してやります。
この時プロパンGASバルブを開きます。
「ポンッ!」という音とともに、GASに点火します。
点火しない?

EGTが100℃以上に上がってグリーンLED点滅
燃料ポンプがゆっくりと回り(1〜8%)スタートモードに入ります
EGTが200℃以上になるまでエアーまたはスタータで
ゆっくりと回してやります

EGT200℃以上で燃料ポンプが立ち上がり
回転が上がって行きます。この時EGTが急激に上がるので、
エアーやスターターをフルに回し、始動を補助してやります。

約35000でアイドル回転 EGT580℃前後
グリーンLEDが消えスロットルが有効になります。

エンジンシャットオフは、
JETの場合アイドリングでもEGTは高く、逆に回転を80000rpmぐらいに上げると
EGTが500℃近くまで下がってきます。
その時スロットル、トリムフルダウンで停止。
燃料バルブを閉じて止めてもかまいません

停止後は200℃以下になるまでエアーかセルモータを回し
アフタークーリングをします。

質問募集中で〜す! メールか、掲示板で、
わかんないことは、みんなで考えよう(^^)